春うらら・・・♪

桜はまだかいな〜と、私の定点観測の桜を観察に。 すっかり蕾は膨らんでいるけれど、まだだあ・・・。 あと1週間待ってよね! 今年はお花見に行きたい気分でいっぱい! 何でだろう・・・いろんな人から桜情報を聞いていて、知らない名所をたっぷり仕入れた…

 モバイル生活のすすめ

わたくし、ただ今スーパーマーケットの一角より賑やかな子供たちの声を聞きながら、ニンテンドーDSでこのブログを書き込んでおります。 出来るハズ・・・とトライを重ねること3日目にしてようやく使えるようになりました・・・。(つまらないミスを重ね重ね…

 おい、大丈夫か?

ひと月ぶり(もっと以上?)の更新です。 生きてましたよ!! もちろん。 毎年恒例の季節労働に従事していました。 いつも間にか花粉症もヤマ場を過ぎて、桜はまだか〜という前にちょっと冷え込むこの頃ですねえ。 この二ヵ月間、同じメンバー(年々平均年齢…

 3連休をあっという間に過ぎた・・・

仕事が始まって早くも4週間が過ぎて、今日から後半戦です。 充実した毎日で時間のたつのが早いこと! しかし・・・仕事の質になかなか満足ができていない。 大きなミスはないものの自分でも頭をひねる『なんでこんな数字を拾ってきたんだろう?!』ってコト…

 暖かいですねぇ〜

週末は一日休息、一日家事集中という感じで過ごしております。 遠出もしたいけれど、とてもとても・・・3連休だったら、余裕の一日ができそう。 来週が楽しみだわ! それにしても暖かいです。 地球温暖化を肌で感じます。 部屋の暖房をつけることがないです…

 なんか慌ただしいよなあ・・・

一日も、一週間も本当にあっという間に過ぎていく・・・。 とくに週末2日間はやることがいっぱい。 疲れている間も癒している間もない感じって言えばいいのかなぁ〜時間が過ぎてしまう。 コタツふとんを干して、大掃除とまではとてもいかないけれど、洗濯機…

 もうバテバテ・・・

念願の野菜作りを始めます。 昨年も市民農園に応募したけれど、惨敗・完敗。 そんな時山仲間の一人が畑で遊ばせてくれることになりました。といってもそう簡単に行ける距離じゃないので毎月一回のペースでスタート。 大好きな土いじりをさせてもらった上、日…

 仕事を始める前に遊びをチャージ?!

今年もグデグダと年末年始を過ごして体重を増やしてしまった。 いけませんねえ。 気分を新たに仕事を始めました。 毎年同じ確定申告書作成の仕事です。 3月15日まで規則正しい生活を送ることになります。 できたら3kg減を狙っています・・・。 その前…

 やっと初詣

今日は『十日戎』 私たちの町では毎年最大のイヴェントという感じです。 恵比寿さまは七福神の中では海外組で、海から来た人という設定だそうな(インド人と聞いたこともある)。 確かに海にも港にも近いので、海難事故から逃れたいといった切実なご利益を求…

 今年も誕生日が・・・

もう・・・クリスマスもお正月もするりと通り過ぎていくだけ。 そして、またも誕生日が 巡ってきた。 もうどうでもいいんだけれど、ここまで元気に過ごせたら『これも御目出度いなあ』と 思えてきた。 これから年を重ねるごとに賑やかにお祝いしたほうがいい…

 次のプラン・・・

旅好きの私はいつも次のプランを育てながら(夢見ながら・・・)日々を暮らしている。 体力も時間もお金も無尽蔵でないことがはっきりしてきたこの頃、ますます慎重に ならざるを得ないのだ。 遠い目標は『カミーノ デ サンティアゴ』 スペインの巡礼の道を…

 もう3日・・・今年もよろしく!

グータラしっぱなしのお正月なんてイヤです! なのに・・・そうなってしまう怖さ・・・。 毎日が日曜日・ホリディのリタイア生活。 きちっと線が引けるはずがないのです。 元旦は天皇杯をTVで。 ガンバを勝たせたかったなあ〜。 ガンバご贔屓というわけでは…

 今年を振り返ってみる

いつもの季節労働(税務の仕事)を3月15日に終えた後はマレーシアで3週間の楽園生活。 家事から解放されてゆったり暮らす日々はあっという間に過ぎた・・・。 オットが体調を崩したのが残念。 帰国後は彼の病気ともゆっくり付き合いながら、一緒にスイミン…

 風邪を引いてしまった・・・

あと2日でお正月! というのに風邪を引いてしまった。 遊びすぎて疲れがたまっていたのだろうか、コタツのうたた寝も繰り返したからなあ〜・・・ちょっと反省。 熱の出ない風邪ぐらいじゃ医院へ行くこともないです。 私のお気に入りはファイザーの『アネト…

 何かおかしい?

旅生活も終わって、主婦らしきことをしながら年末を送っているはずの私。 なのに、どうも生活がおかしんだわ・・・。 睡眠時間が正常に戻れない。 正常って何?ともいえるけれど、毎日2度に分けて眠る習慣から脱出できないまま・・・。 7時8時に起きるの…

 駆け足台湾旅行終了

ハワイの時差ぼけを引きずったまま出かけた『3日間台湾旅行』から帰ってきました。 毎日雨続きでした・・・。 でも南の国の雨はしっとり暖かくて、それはそれで・・・結構。二組の母娘、4人旅ですから・・・食べて食べて!その合間に買い物をして!の3日…

 ホノルルマラソンを歩いた・・・もう昔のことのような 

帰国第一日目はたまった郵便物の整理(郵便局で受け取り)、片付け、買い物・・・の合間にジムへ行き、 次の旅の準備、そう明日から台湾旅行へ行ってきます。 友人母娘と二組で行く、『台北食べ歩き』の予定。 こんなに続けての旅は初めてだ けれど、メンバ…

 ホノルルマラソンを歩いた・・・⑨

早くも明日は帰国です。 確かにマラソンは終わった。 当初の目的は達したが、そのあと5日間何をしてたんだろう。 ゆっくり起きて、お風呂やらジャグジーやら・・・。 結局一度も泳がなかった・・・ゆらゆらしただけ。 散歩はよくしたけれど、予定していたト…

 ホノルルマラソンを歩いた・・・⑧

オットはショッピング好きで、今日は買物だ!と張り切っていました。 彼は私より買い物好きですが、慎重なタイプです。(ついでに、TV好きでもあります) 10年ぶりにもなるでしょうか?!ワイケレという郊外にあるアウトレットまで行きことにしました。 お…

 ホノルルマラソンを歩いた・・・⑦

いまはコンドミニアムに滞在しているので、完全なフルキッチンが付いています。 自動製氷機付き冷蔵庫、食器洗い機、ディスポーザーなどなど、普段の生活レベル より上です。 でも簡単な調理しかしてません。 やっぱり調味料などムダも多いし、楽もしたいし…

 ホノルルマラソンを歩いた・・・⑥

一夜明けてみると、体がバリバリ。 ストレッチをしてちょっと慣らしてるんだけれど、 右ひざ周辺が・・・。 ランドリー室で出合ったご夫婦にも「重症ですな」と言われてしまった。 このホテルに泊まっている人の大部分はマラソンへ出たのではないか・・・と…

 ホノルルマラソンを歩く・・・⑤

睡眠が十分すぎたのか(?)、スタート地点へ着く前に5時がきて、花火が上った。 ストレッチをするまもなくそのままスタート(約15分後に出発できた)。 私たちは歩くので、道を譲って端っこを行く。 ダウンタウンは「シティライツ」のイルミネーションが…

 ホノルルマラソンを歩く・・・④

マラソンは明日午前5時スタートです、およそ12時間後です。 頑張りすぎないで、 楽しみたいと思っています。 このところおだやかなお天気続きですので、明日も極端な天候不順にはならないでしょう。 ああでもない・こうでもないと言いながら、ゼッケンの…

 ホノルルマラソンを歩く・・・④

ここへ来たばかりの時は、冬から急に真夏になったわけですから「何て暑いんだア」とウンザリしたのに、何日か過しているうちに涼しいかも・・・と思うようになって来ました。確かに直に太陽を浴びるとクラクラするけれど、建物の中の寒さがすごいのです。 ホ…

 ホノルルマラソンを歩く・・・③

時差に悩まされている。 目覚めたのが8時半、これじゃマラソンのスタートに間にあわない(どころか、かなりのランナーがゴールしている頃だ〜)。 夕べ、ホノルルマラソンを歩いた人のサイトへ行き着いて、読んだのもよくなかった。 そのあまりな疲労困憊の…

 ホノルルマラソンを歩く・・・②

今回はヒルトン・ハワイアンビレッジに泊まっています。 オットがちょっとしたハズミに買ったタイムシェアリゾート「ヒルトンバケーションクラブ」を利用しての宿泊です。 実をいうと、ホームリゾートであるハワイで宿泊するのは初めてなのです。 もっぱらア…

 ホノルルマラソンを歩く・・・①

昨日というか今日というか、日本じゃ12/7でしょうが、ここはまだ6日で、私たちは昨日(12/5)の朝ホノルルへやってきました。 今日は2日目ということになります。 タイトルにあるとおり『ホノルルマラソン』への参加です。 昨日は時差ボケもあって、何となく…

 関西でJリーグを見続けたい!

朝からバタバタと家事を片付けたのは、2時からJリーグ最終戦を見たかったから。 浦和が圧倒的に有利だし、ガンバを応援しようと決めていた。 何がなくてもガンバーという気持ちは薄いけれど、以前から浦和って違和感を感じていた・・・。 あの真っ赤なホー…

 ヒルトンホテルの思い出

もう12月になった。 1年の早さはその質とどういう関係なんだろう・・・と考えているうちに今日も暮れた・・・。 こんな調子でどんどん歳をとっていくのか・・・。 TVのニュースで昨日(11/30)でキャピタル東急ホテルの閉店したことを報じていた。ここはやは…

嵯峨野の紅葉をいっぱいの人と見る・・・

やっと雨も上がって、今年こそ!と、嵯峨野へ紅葉ウォーキング。 だいぶ前に買っておいた『阪急・阪神統合記念一日乗り放題チケット』を持って出かけました。 梅田の阪神の改札を通った時に「あと○○円」と表示されて、ちょっとヘン・・・とカードをよ〜く見…